事務室
各種証明書・申請書等の発行について
(1)本校在校生及び卒業生の証明書等の交付申請は、下記の要領で受け付けます。直接本校事務室で必要書類を受け取るか、またはこのページから必要書類をダウンロードして手続きを行ってください。
(2)教育実習申請書は、このページからのダウンロードが可能です。 詳しくは本校教育実習担当まで電話でお問い合わせください。
〔確認書類について〕
申請の方法により、以下の確認書類が必要です。
◆申請者本人(卒業生)が来校する場合
(1) 来校者が本人であることが確認できる書類(学生証、パスポート、運転免許証、各種健康保険証等)
◆卒業生の保護者が来校する場合
(1) 来校者が保護者であることが確認できる書類(パスポート、運転免許証、各種健康保険証等)
(2) 来校者と申請者との続柄を証明する書類
◆代理人が来校する場合
(1) 委任状 ※本校所定の様式に、申請者が自署したもの
(2) 申請者が本人であることが確認できる書類(学生証、パスポート、運転免許証、各種健康保険証等)の写し2種類
(3) 代理人が本人であることが確認できる書類(学生証、パスポート、運転免許証、各種健康保険証等)
◆郵送による場合
(1) 申請者が本人であることが確認できる書類(学生証、パスポート、運転免許証、各種健康保険証等)の写し2種類
〔来校による申請〕
本人、保護者または代理人が来校して申請する場合は、必要書類を本校事務室に提出し、手数料を山口県収入証紙(現金も可)で支払ってください。
なお、証明書の種類によっては、発行に時間がかかる場合もあります。
※ 受付時間は、平日の午前8時30分から午後4時30分までです。
〔郵送による申請〕
本人が郵送で申請する場合は、以下のものを同封して、本校事務室まで送付してください。
(1) 証明書交付申請書(調査書の場合はさらに調査書発行願)
(2) 本人確認書類の写し2種類
(3) 手数料(1通につき700円分の山口県収入証紙または郵便小為替) ※現金書留も可
(4) 切手を貼った返信用封筒(成績証明書、単位修得証明書、調査書の場合は、長形3号以上のもの)
※ 郵送での発行には時間がかかるので、十分余裕をもって申し込んでください。
各種書類ダウンロード
〔注意事項〕
(1) 確認書類等の写しは、証明書発行以外の目的に使用することはありません。
(2) 学校教育法施行規則第28条第2項の規定により、指導に関する記録の保存期間が5年間であるため、卒業後5年を経過する場合は、成績証明書は発行できません。また、学籍に関する記録の保存期間が20年であるため、卒業後20年を経過する場合は、単位修得証明書は発行できません。 なお、上記の理由により発行できない旨の証明書は作成できますので、必要であれば申し出てください。
(3) 調査書の発行を申請する場合は、事前に進路指導課まで御連絡ください。
御不明な点がありましたら、本校事務室まで電話でお問い合わせください。
送付先・問合せ先
〒747-1232 山口県防府市大字台道36番地1 山口県立防府西高等学校 事務室・進路指導課
※なお、現在のところメールでのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。